仕事の取り方4

035.jpg

こちらから続く、仕事の取り方第4弾です。
今回はニュース記事などのライター募集についてお話していこうと思います。

まず、ニュース記事ライター、とはどんなものかというと、「大体1000文字前後の記事を書く仕事」と考えてください。
このブログで私が言う「ニュース記事ライター」は、新聞やテレビなどのニュースの原稿を書く、あるいは取材する、というものとはまた別です。

さて。
smartnewsやグノシーなどのアプリを入れている方は多いと思うのですが、そういったアプリでは、
「必読!モテる女が必ずやってる3つのアレ」
「1回目のデートで終わらないための必勝法厳選3つ」
「この冬行きたい秘密の癒しスポットはココ!」
など、こういった感じの見出しの記事がたくさんありますよね。

こういう記事を書くのが、ここで言う「ニュース記事ライター」です。
ちなみにこちらで詳しく紹介しています。

こういうライターのお仕事をするにはどうすればいいのか。
これも答えは、「ライター募集」から応募するというのが基本なんです。


各種ニュース配信サイトで、
「ここなら雰囲気的に合いそう」
「ここなら、書けるジャンルがたくさんありそう」
と思えそうなところを見つけて応募をする。

あるいは、ブログなどを書いているのなら、逆にお話をもらってそこから…話が進んでいくということもあります。

ただ、ここや、ここでもデメリットや注意点について触れているので、そこを踏まえたうえで検討していくのがいいと思います。

この記事へのコメント

  • QooAIBO

    こんばんは。

    「ニュースライター」なんていう仕事があるのですね。
    私はてっきり、Yahoo!やgoogleの社員が書いているのだと思っていました。
    ただ、あのニュース記事のタイトルって、
    記事本文とはかけ離れたタイトルになっていることがあるので、
    気になるタイトルだけ先にまとめてクリックして、
    後で本文を読んでいくと、ん?これ何の記事??
    という事がよくあります。
    2016年09月14日 21:52
  • ゆい

    こんにちは!!

    いつも楽しみに読ませてもらっています!
    わたしも一時期ライターのバイトをしていたことがあります。
    情報を集めたり。まとめたり。
    いろんな仕事があって面白いですよね!!
    2016年09月16日 16:44
  • トシカズ

    こんばんは!はじめまして、トシカズと申します。
    ニュース記事ライター、何か響きといい、カッコイイですね。
    センスが必要なのかな?応援していきますね。
    2016年09月20日 21:08
  • タカ

    ブログ拝見しました。
    ニュース記事ライターというお仕事がある事を初めて知りました。
    サイトの写真の方が記事を書いているのかと思っていたので驚きです!
    2016年09月27日 00:53
  • ぬこ/イチカロッカ



    >QooAIBOさん

    返事が遅くなってしまってすみません。
    誰が書いているんだろう、って私も思っていて、仕事としてやってみてなるほどこういうことなのかと思いました。
    PVを集めるためにかけ離れたタイトルにしてしまうこともあるみたいですね。
    自分でも読んでいて、そういうのを見ると「あれ?」となることがよくあります・・・。
    2016年09月28日 14:33
  • ぬこ/イチカロッカ



    >ゆいさん
    こんにちは♪
    そう言っていただけてとてもうれしいです。
    ライターのバイトをされていたんですね。
    情報をどうまとめて発信していくかというところはとても大切だと思います。
    本当に、いろんな仕事の仕方があって、すごい世の中なんだなと思います♪
    2016年09月28日 14:39
  • ぬこ/イチカロッカ



    >トシカズさん
    初めまして!
    返事が遅くなってしまってすみません。
    ニュース記事ライター、その募集会社によっていろんなネーミングもあるみたいです。
    でも、なんとなくカッコいい響きがありますよね。
    「こんな感じにまとめる」というやりかたを教えてくれたりもするので、それに沿って行くという方法もあるみたいですよ。
    たくさん読む人がいるからこそ、ヒットする部分もすごく増えたのかもしれません。
    応援ありがとうございます♪
    2016年09月28日 14:42
  • 蒼士

    ぬこ/イチカロッカさん、こんにちは、蒼士です。
    ニュースライターと言う言葉があるのですね。
    インターネットやパソコンの普及で無くなる仕事もあれば、新しく出来た仕事もあることを実感しています。
    新しいことに対応していかないと仕事が無くなりそうですね。
    それでは応援して帰ります。
    2016年09月30日 06:20
  • いずてん

    グノシーやSmartNewsは、たまに読んでいます。
    芸能、政治、スポーツなので時事的なものは分かるんですが、
    他のネタは、そのようなライターの仕事があるんですね。
    興味深い内容も多く、オモシロおかしくお世話になっています。
    2016年10月15日 17:16
  • ぬこ/イチカロッカ

    >蒼士さん

    コメントを頂いていたのに、反応が遅くなってしまって申し訳ございません。
    確かに、仕事の内容が変わっていったり、大きな変化があったりしていますよね。
    どこに目をつけるか、どう対応していくかというところは、とても大切なところだと思います。
    普段からアンテナを張っておけるようになりたいですね。
    応援ありがとうございます。
    2016年11月03日 17:23
  • ぬこ/イチカロッカ

    >いずてんさん
    いろんな媒体に書かれたもので、これはというものをピックアップして配信されているようですね。
    私も時々あれこれ読んでは、色々参考にさせていただいたりしています。
    ただ、続きはアプリで!が続くと、ちょっと困っちゃうこともあります。。。
    2016年11月03日 17:26
  • 秋歩

    あけましておめでとうございます!
    今年もぬこしゃんがお仕事ばりばり頑張れますように!
    今後ともよろしくねー(^◇^)
    2017年01月02日 08:20
  • ぬこ/イチカロッカ

    >秋しゃん
    (≧∇≦)キャー♪
    かなりかなり出遅れちゃってごめんね><
    改めて、あけましておめでとうございますO(≧▽≦)O
    今年もたくさんがんばるよー♪
    秋しゃんにもうきうきがたくさんありますように!
    今年も、これからも、ずーっとよろしくなのよー♪
    2017年02月20日 09:23

最近のコメント

修正と編集 by ぬこ/イチカロッカ (08/03)

修正と編集 by 東ピロ (04/14)

修正と編集 by ぬこ/イチカロッカ (04/04)

修正と編集 by ぷっちょ水無月 (04/03)

お久しぶりです。 by ぬこ/イチカロッカ (03/28)

お久しぶりです。 by エンドウ (03/04)

お久しぶりです。 by ゆい (02/20)

仕事の取り方4 by ぬこ/イチカロッカ (02/20)

シナリオライターが不足する3つの理由1 by ぬこ/イチカロッカ (02/20)

仕事の取り方4 by 秋歩 (01/02)